jqとfzfで雑にJSONを探索する

tl;dr タイトルにあるとおりだが jq と fzf で JSON を探索する Shell Script を書いた。 具体的にはある JSON ファイルを渡したら JSON Path が一覧され、fzf を使って JSON Path をインタラクティブに絞り込みながら値を preview するというもの。 百聞は…

RubyでStringのサブクラスをprotobufに渡せるようにした話

毎年機会を見つけては OSS に Contribute したいなと思っているのですが、今年もなかなか思うようには貢献できませんでした。 今回は protocolbuffers/protobuf に投げた Pull Request について紹介します。 TL;DL Protocol Buffers の Ruby 実装として Goog…

ISUCON13 振り返り

2023-11-25 に開催された ISUCON13 に参加した記録です。 次回以降に向けてやったことなど振り返っていきます。 メンバー 4月頃大学の編入同期に声かけたら快諾してくれた。 メンバー1 ISUCON 初参加。普段は Ruby on Rails を使ってバックエンド開発をして…

TypeScript で TextDecoder と TypedArray の取り扱いではまった

TypeScript と書いているが、JavaScript にも当てはまる内容になっているはず。 tl;dr utf-8 のバイト列(TypedArray) → string への変換で TextDecoder を使った Uint8Array をそのまま TextDecoder.decode() に投げたら生成された文字列がいまいちおかしい …

2021年買ったもの

今年も早いもので残すところ数時間となってきました。 昨年は「今年買ってよかったもの」を紹介しましたが振り返ってみると今年はそんなに買ったものがないなと思い、買ったものをつらつらと書き残しておこうかなと思います。 notfounds.hatenablog.com ウル…

git sync

これまで git checkout master、git fetch、git pull を one line で書いたものを sync という alias で ~/.gitconfig に登録して使っていた [alias] sync = !git checkout master && git pull origin master && git fetch -p origin && git branch -d $(git…

deno_std で始めるゼロからの OSS contribution

Photo by Philipp Berndt on Unsplash これは Deno の AdventCalendar 2021 の11日目の記事です。 qiita.com この記事では自分が過去に deno_std に投げた PR をもとに、OSS への contribution の第一歩として deno_std はおすすめじゃないか?という話をし…

URLPattern を Deno で試してみる 🦕

Photo by Andrew Ridley on Unsplash こんにちは、最近自分の中で Deno が熱いです。 Deno は JavaScript / TypeScript のランタイムであり、Node.js の作者である Ryan Dahl 氏が 2018年に行った「Node.jsに関する10の反省点」という発表の中で発表されまし…

ContentEditable を用いた Auto Expandable(?)なテキストエリアの実装

ContentEditableとは HTML 要素を編集可能にする attribute *1*2 で HTML5 で実装された。 基本的な機能はほぼすべての主要なブラウザで実装されている。 *3 どんなときに使うか? 複数行の入力欄を実装するときにまず思いつくのは textarea *4 だと思う。 …

2020年買ってよかったもの

こんにちは NotFounds です。 今年はアウトプットをしっかりしようと思っていたのですが気づいたら前回記事を書いてから一年経っていました。 年末定番ネタ(?)の「今年買ってよかったもの」を紹介したいと思います。 家電 テレビ 今年買った一番大きい買…

論文のバージョン管理とCI

皆さんこんにちは,ちゃんと論文書いていますか?もしかするとすでに書き終わっている方もいると思いますが,私は絶賛執筆中というか筆が全然進まなくて困っています. こんな記事を書いている場合ではない 「論文(だけじゃなくて形あるもの)はちゃんとバッ…

柿の種

注意:クソポエムです。 (この記事を書いたのは二年ほど前ですが、出すタイミングがなくて放置していました。そのため、時系列がおかしいことになっていますが大目に見てください) 今日は、何の日かご存知ですか?"目の愛護デー"世間ではそのように認識され…

CentOSで/homeを/にマージする

背景 現在,CentOSで構築しているサーバに外付けのSSDを接続し,そちらを/homeにマウントしている. しかし,CentOSの初期設定の際に/homeには論理ボリュームcentos-homeが割り当てられていた. centos-homeはどこにもマウントされていないためcentos-rootに…

"ゼロからグレブナー基底入門"にいってきた

はじめに 突然ですがグレブナー基底をご存知ですか? 2017年冬,私は「妹がグレブナー基底に持ち始めたのだが。」*1というカクヨムの小説で出会いました. "グレブナー基底"初めて聞いた(見た)その単語は刺激的で,ポン酢が似合いそうだなと思いました.嘘で…

SSHでProxyCommandを使って多段ログインする

背景 次の図(?)ように,サーバA(踏み台サーバ)が外部ネットワークに公開されており,サーバB, C, ...(内部サーバ)には外部からアクセスできないようになっている環境はよくあります. 家 ----- インターネット ----- サーバA ----- サーバB +-- サーバC +-- …

SSHでサーバに繋いで"perl: warning: Setting locale failed."が出てきたときの対処法

背景 普段macを使用していますが,先日WindowsのBash on Ubuntu on Windowsからサーバにsshすることがありました. その際,以下のような警告が出てきたので対処法を書きます. perl: warning: Setting locale failed. perl: warning: Please check that you…

位相空間論 #1 - 開集合と閉集合

位相空間論(general topology)について自分が理解してる範囲でまとめます.誤りを見つけた際は,コメントかDMで教えて頂けると嬉しいです. 今回は開集合と閉集合の公理について書きます. 位相空間論 数学における位相空間論(いそうくうかんろん、英: gene…

2018-kosen13s-adventcalendar-#23

こんにちは,NotFoundsです. 遅ればせながら,あけましておめでとうございます. 昨年度,Kosen13s Advent Calendarを書くと言って,まだ書いてなかったのでそろそろ書きます.(罪悪感が湧いてきたので) 何か書きますー— のっふぁ (@NotFounds8080) Novembe…

冷ややっこを美味しく食べるために必要なもの

必要なもの 絹ごし豆腐 枕崎産鰹節パック おろしショウガ 小ネギ 醤油 画像 そのうち貼ります

Summer Job @ Drecom

こんにちは,株式会社ドリコムで9/3〜9/14まで10日間Summer Job(インターン)に参加させていただきました! どんな会社? 主に次の2つの事業を展開しているIT企業です. ソーシャルゲーム事業 広告メディアサービス事業(広告代理業務、新規メディア開発) …

git challengeに参加しました!

こんにちは,NotFoundsです. 先週の土曜日,mixi社が毎年開催しているgit challengeというイベントに参加してきました. git challengeとは, gitでやらかしちゃった.何もしてないのにgit動かなくなったといった状況のリポジトリが与えられるので,すーぱ…

ミント栽培日記 N日目

どうもNotFoundsです. 栽植 5月にふと思い立ってペパーミントを育て始めました. 植えた pic.twitter.com/wgSZwgV6hk— のっふぁ△ (@NotFounds8080) May 18, 2018 異変 その約1週間後,ミントの様子がおかしくなり,二週間後には次のようになりました. 葉っ…

アウトプット

はいどーもっ,NotFoundsですっ! 昨日,7月が始まって気が付いたのですが,大学に編入してから3ヶ月ほど経ってしまいました. 大学の学期が一段落ついたので適当にまとめます. 春AB 弊学は他大学と異なるシステムがいくつかあり,その1つとして6学期制の…

高専→大学の単位認定について

大学編入し、最初の課題となるのは単位認定です。 GW前に作業が終わったので簡単な流れを書きます。 単位認定の詳しい流れについては、3年次編入の先輩や教職員の方が優しく教えてくれると思います。 注意 本稿は筑波大学 情報メディア創成学類の単位認定に…

編入試験の成績開示について

大学編入試験の成績開示を行ったので報告します。 入学試験の成績に関して開示請求を行うことが出来るみたいです。 詳しくはこちらのブログが参考になります。 https://www.kagemiku.com/blog/archives/240www.kagemiku.com 筑波大学 例年成績開示に関して募…

高専生活振り返ってみた

こんにちは、NotFoundsです。 本日、無事高専を卒業致しました。 そこで、この高専生活5年間を振り返ってみたいと思います。

GCPUG 鹿児島vol.1に参加してきました

はじめに adventar.org 14日目の記事を書くNotFoundsです。 本日"GCPUG 鹿児島 vol.1 GCP を使い倒せ!"というイベントが開催され、参加してきました。 先程、帰宅してからなんとなくKosen13s'のSlackを眺めていたらちょうど今日のAdvent Calendarが空いてい…

大学編入記 筑波大学 情報学群 情報科学類/情報メディア創成学類 併願

筑波大学 情報学群 情報科学類/情報メディア創成学類 併願の編入試験について書いていきます。 大学編入記目次はこちら。編入試験の勉強や参考書についても書いてあります。 notfounds.hatenablog.com はじめに 編入試験の第一志望です。茨城県つくば市にあ…

大学編入記 豊橋技術科学大学 情報・知能工学

豊橋技術科学大学 情報・知能工学の編入試験について書いていきます。 大学編入記目次はこちら。編入試験の勉強や参考書についても書いてあります。 notfounds.hatenablog.com はじめに 「高専からの編入と言えばとりあえず技科大」みたいな風潮がある気がし…

大学編入記 目次

こんにちは、長らくブログの更新が滞っていましたNotFoundsです。(そもそもほとんど更新してない。) 先日大学への編入試験が全て終わりましたので、そろそろ編入体験記を書いていこうと思います。 自己紹介 出身:鹿児島高専 情報工学科 席次:4年次まで3~5…