アウトプット

はいどーもっ,NotFoundsですっ! 昨日,7月が始まって気が付いたのですが,大学に編入してから3ヶ月ほど経ってしまいました. 大学の学期が一段落ついたので適当にまとめます.

春AB

弊学は他大学と異なるシステムがいくつかあり,その1つとして6学期制の導入が挙げられます.6学期制とは,4~8月を春学期,10~2月を秋学期としてそれぞれを5週ずつABCのモジュールに分けたものです.
また,春学期を例にすると,講義や学類(学科)には次の種類があります. + 春Aのみ開講 + 春Bのみ開講 + 春Cのみ開講 + 春AB開講 + 春ABC開講 + 集中

複雑ですね.

私が所属する学類は,春ABと春Cのみの講義が多いです. そして,本日,春ABが終了しました.ちなみに,課題が終わっていません.

4月

一人暮らしを初め,慣れないこともあり,毎朝早起きして洗濯や掃除・朝食を済ませて講義を受けていました.えらいぞ!
講義は,高専のように板書を取る形式ではないため何をすればいいのかわからず,とりあえずスライドに線を引いてました.
講義以外は割と時間があったので高専のときの友達とオンラインゲームしてました.

5月

講義にも慣れてきて,スライドを開いてTwitterをする生活が始まりました.
この頃から,次第に課題が増えてきて,スタックするようになります.
また,サークルでは新歓で山に行きました.運動不足が心配でしたが,登りきれたのでよかったです.
単位変換によって体育の単位が足りており,講義取らかなったので運動不足が気になり,バレーボールサークルに入りました.サークルに入った時期が新歓のあとで,自己紹介をするタイミングを失ってしまいました.(後々響いてきます...)
春Aが終了しました.

6月

毎週,溜まった課題の消化に追われる日々でした.
春Bが始まったばかりですが,私が受けている講義の都合上,テスト期間が3週間で1科目/週という謎のテスト期間を迎えます.
また,サークルでは体を動かせて非常に楽しいのですが,人見知りなので上手くコミュニケーション取れなくてかなしいです.
3編生と毎週呑んでた気がします.個人的には内部生と関わり持ちたいです.*1

学校

全体に言えるのですが,高専での講義は思っていた以上に薄いです.
あと,大学といえば好きな授業とって,嫌な授業捨てればいいやーみたいなイメージ立っだのですが,選択肢そんなに多くない...集中講義等を取らないと単位数が厳しいですね.
学類にもよるかもしれないのですが,アウトプットしてる人が多いイメージを持ちました.何かを作って発信する.これって非常に大切なことだと思います.ちなみに私は実践できてないです.

生活

食器洗いが非常に辛いです.全国のお母さん方,何者ですか...?実家のありがたみを感じました.
実家ぐらしのときは,朝ほんとに起きれなかったのですが,案外なんとかなります.
最近,お買い物やインターンの説明会参加などで出費が多く辛いです.

ここから、ここから

(話が変わるのですが,「空よりも遠い場所」AmazonPrimeでの無料視聴期間終了しましたが,非常に良いアニメなので見ましょう.「ゆるキャン△」もおすすめします.)
春Cは,開講されている講義が少なく,毎週3連休です.
せっかく時間があるので有意義に使いたいなと思ったので,次の目標を定めます.

2日間何もしない日を作らない

ここで何もしないに該当しないのは次のような行為です.

  • 課題をする
  • GitHubに草を生やす
  • ブログを書く
  • 論文をまとめる
  • 外に出かける(非日常的な移動)
  • 本を読む/映画を観る

一言で言うと,最低2日に1回はインプットかアウトプットをするということです. とりあえず,春Cの間この目標を立ててみます.

*1:'内部生'って言っている時点で区別してしまってるので良くない