2019-01-01から1年間の記事一覧

論文のバージョン管理とCI

皆さんこんにちは,ちゃんと論文書いていますか?もしかするとすでに書き終わっている方もいると思いますが,私は絶賛執筆中というか筆が全然進まなくて困っています. こんな記事を書いている場合ではない 「論文(だけじゃなくて形あるもの)はちゃんとバッ…

柿の種

注意:クソポエムです。 (この記事を書いたのは二年ほど前ですが、出すタイミングがなくて放置していました。そのため、時系列がおかしいことになっていますが大目に見てください) 今日は、何の日かご存知ですか?"目の愛護デー"世間ではそのように認識され…

CentOSで/homeを/にマージする

背景 現在,CentOSで構築しているサーバに外付けのSSDを接続し,そちらを/homeにマウントしている. しかし,CentOSの初期設定の際に/homeには論理ボリュームcentos-homeが割り当てられていた. centos-homeはどこにもマウントされていないためcentos-rootに…

"ゼロからグレブナー基底入門"にいってきた

はじめに 突然ですがグレブナー基底をご存知ですか? 2017年冬,私は「妹がグレブナー基底に持ち始めたのだが。」*1というカクヨムの小説で出会いました. "グレブナー基底"初めて聞いた(見た)その単語は刺激的で,ポン酢が似合いそうだなと思いました.嘘で…

SSHでProxyCommandを使って多段ログインする

背景 次の図(?)ように,サーバA(踏み台サーバ)が外部ネットワークに公開されており,サーバB, C, ...(内部サーバ)には外部からアクセスできないようになっている環境はよくあります. 家 ----- インターネット ----- サーバA ----- サーバB +-- サーバC +-- …

SSHでサーバに繋いで"perl: warning: Setting locale failed."が出てきたときの対処法

背景 普段macを使用していますが,先日WindowsのBash on Ubuntu on Windowsからサーバにsshすることがありました. その際,以下のような警告が出てきたので対処法を書きます. perl: warning: Setting locale failed. perl: warning: Please check that you…

位相空間論 #1 - 開集合と閉集合

位相空間論(general topology)について自分が理解してる範囲でまとめます.誤りを見つけた際は,コメントかDMで教えて頂けると嬉しいです. 今回は開集合と閉集合の公理について書きます. 位相空間論 数学における位相空間論(いそうくうかんろん、英: gene…

2018-kosen13s-adventcalendar-#23

こんにちは,NotFoundsです. 遅ればせながら,あけましておめでとうございます. 昨年度,Kosen13s Advent Calendarを書くと言って,まだ書いてなかったのでそろそろ書きます.(罪悪感が湧いてきたので) 何か書きますー— のっふぁ (@NotFounds8080) Novembe…